*無事ツアー終了しました!熱い熱いツアーでした!* 石垣島へ!!! 非日常の「青春」をしませんか?? ~ゆかとたかしくんの愉快でタメになる合宿ツアー~ 全国の中学生、高校生、大学生の皆さん!!春休み、石垣島へ来てみませんか??このツアーは普通のものではありません!!! 全国の中学生や高校生や大学生と、石垣島の中学生、高校生が一緒に泊まり、観光し、学び最高の時間を共有します! まず、大きく3つのテーマがあります。 1,楽しむ 2,学ぶ 3,自分発見 「楽しむ」では、石垣島で観光したり、ふれあうことができます。 例えば世界有数の透明度の海、美しいビーチを誇る川平湾、スノーケリングで手軽にさかなや珊瑚礁が見れる米原海岸、日本で唯一南十字星のある星ツアーや、ホタルも見れるかも知れません。 「学ぶ」では、ツアーの中で「頭の良くなる合宿」をします。 今回、なんと!!! 東大の医学部卒で、国境なき医師団で働いたり、NPO法人のカタリバで200回以上高校で授業した経験を持ち、様々な場所で活動している中川崇さん、通称たかしくんの指導の下、たかしくんの考えた、自分の考え方、そもそも考えることってなんだろう、考えることの楽しさと楽しくなさを体験しながら短期間で勉強しなくても成績がよくなる頭にすることを目指します。 受験生の皆さん、これは参加しないと100%損します!!! これまでの合宿参加者には、進級にすら苦労していた高校生などが、「生まれて初めて自分自身で問題の解法を思いついた」「わからない、知らない問題も、自分で考えていいんだと思えた」「興味を持ちさえすれば、いくらでも難しいことを考えることが出来ることがわかった」等の反応がありました。 「自分発見」では、石垣島に集まった全国からの参加者と語ります!!!(朝までカタリnightをします!) 全国から集まった仲間との出会いは、きっとかけがえのないものになるでしょう。 参加者の出身地自慢や、特技披露など、お互いを理解し合える様々なコンテンツを用意しています。 非日常の時間、そして青春を石垣島で味わってみませんか??どんなツアーにもない魅力をたくさん楽しめます!! 非日常の「青春」しませんか?? 以下詳細です。 集合場所 石垣島内離島ターミナル 3/28 11:00 日程 2016/3/28 11:00〜 3/31 18:00 解散場所 石垣島内市街地~新石垣空港間のいずれかの場所 募集人数 16人 対象 中学生、高校生、大学生 主催 アド本部、島尻優楓(旅行会社ではありませんので、企画旅行などではありません。本企画に賛同頂いた方々での内々の合宿となります。保険などは各自で加入をお勧めします。) 参加料 運営方針として手弁当ではなく、スタッフの事前調査や運営などの諸経費なども含まれるため、実費ではありません。 交通費含まず、現地集合現地解散、宿泊費、食費などを含む。 中学生 35000円 高校生 38000円 大学生 48000円 一般 58000円 (申込タイミングによっては追加料金が発生します。お早めに申込み下さい。) 交通手段について 交通費などを含めた包括形式の料金も検討中ですが、まずはご自身で飛行機の空き状況や価格をご確認することを強くお勧めします。石垣島は人気が高く、各地からの飛行機は満席になったり、空席があっても高くなることが多いです。特に直前になるとその傾向が強いです。交通手段を確保できないことを理由としたキャンセルは、通常のキャンセル料金を頂く予定ですので、ご注意下さい。また、特に帰りは、アド部の性質上盛り上がってツアーの終了時間が長引く傾向にあります。最終日当日3/31石垣島を出発するよりも、翌日4/1に出発する便にすることをお勧めします。 申込 参加ボタンを押して、申込みフォームにご記入の上、後日ご案内する予約金(費用の一部もしくは全部)の支払いで申込み完了となる予定です。参加ボタンを押すだけでは特に手続きは進みませんのでご注意を! 申込みはこちら! https://goo.gl/QLW8DE 中心スタッフ 【アド部代表】 中川崇(たかしくん) 1975年徳島生まれ。2000年東京大学医学部医学科卒業。2007年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士。 東京大学付属病院形成外科、東京警察病院麻酔科、自治医科大学付属病院形成外科、都立墨東病院救命救急センター、東名厚木病院形成外科、東大先端科学技術センター、春日部中央総合病院、銚子市立病院などに勤務。 2007年に国境なき医師団の手術ミッションに参加、以後ヨルダン、パレスチナ、ミャンマー、カンボジア、ラオスで医療支援。2011年3月には東北被災地などで医療支援。 2009年-2011年国境なき医師団日本理事。 2011年-2013年海外NGOスタッフと一般市民の交流プログラムを4回企画、関与。2012年一般向け東南アジアツアー、2013年中高生向けのミャンマーでのツアー企画、同行。2014年、2015年カンボジアツアー企画同行、ほか「頭のよくなる合宿」企画など。 松本 理沙 (りさ) 福岡市在住、高校二年生。Flineという団体に所属。(https://www.facebook.com/Fline.futoko/) たかしくんに誘われてスタッフをすることに。 普段はだいたい家で過ごしているが自然豊かな場所が好き。今いちばんしたいことは散髪。 島尻優楓(ゆか) 沖縄県石垣島在住。高2。 高校生平和ガイドと島ぷろという団体を立ち上げて代表をしてます。 その他には、ホテルで高校生と大人が話す場を作るというイベント(ゆいたくPLACE)を主催で行ったりしました。 高1の夏にラオスに行って、現地での人との交流や途上国の現状を知って何かしたいと思ったのが活動を始めるきっかけです。りさちゃんとは、北九州の高校生カイギで会いました。 今年の夏休みは、TBSのNEWS23の番組で戦後70年談話を作るという企画に参加したり、先生方の前でプレゼンしたりしました。10月は岩手県の高校生と平和学習(平和ガイド、ディスカッション)をしました。 簡単に書くとこんな感じの活動をしています…! 今回、私が石垣島でツアーをしたいと思う理由が2つあります。1つは、いろんな地域の高校生と出会い一緒に観光したり、話したりすることできっとすごくすごく楽しい時間になると思ったからです。そして、多くの学びがあると思っているからです。 2つ目は、石垣島を変えたいと思っているからです。私の住んでいる石垣島には大学もなく、また沖縄本島に行くためにも飛行機に乗らなければいけません。そのため、県外の高校生や大学生との交流がほとんどないです。だから、例えば政治のことだったり社会問題に対して話したり、全く違った価値観や考え方を知る機会もありません。私は、いろんな県の人たちと話せる環境を作ってみたいです。そして、今回のツアーの参加者の数人に自分の住んでる地域で活動していることをプレゼンテーションを行い、発表してもらいたいと考えています。私たち参加者だけでなく、石垣島の人たちの前で発表してもらいたいと思っています。 『非日常の青春』ができるツアーです!!是非参加してください 石垣島で待ってます \♡/ |
離島留学、ツアー >